2018 Hokkaido ColdwaterSurfing Trip [ DAY3 ]

2018 Hokkaido ColdwaterSurfing trip [ DAY3 ]

Day3 この日は前日まで関東方面を春の嵐で荒らしてた低気圧の南ウネリを期待して粉雪舞うなか道央太平洋側へ向かう。 昨年夏の北海道トリップの時にもこのエリアは重点的にチェックしていたので、すでに頭の中には南ウネリに反応し良い波が割れてきそうな場所はすべてインプットされている。夏のトリップではあいにく南ウネリに恵まれず実際にサーフィンをすることはできなかったが、その時に確信に近いポイントは幾つも発見していたので、今回はそれらを回収しに行くような気持ちで臨んだ。 また動向も不安定な爆弾低気圧なので前日夜ギリギリまで天気予報やシュミレーターをチェックして当日のプランを慎重に練った。 はじめは朝9時頃から風がそれまでのオンからオフ変わってくる予報の広尾方面も考えたが、前日から強いオンショアが吹いていたことに加え、ここはウネリの反応も良いエリアなので午前中いっぱいはもしかするとハードな状態がつづくかもしれないと予想。また個人的には夏に何度もサーフィンできているところなのでいまいち新鮮味に欠ける。その点は相方には申し訳なかったが結果として選んだプランは広尾と反対側の道央の太平洋側。 こちらの場合は早朝はまだ南ウネリに反応せず、午前中に掛けて徐々に南ウネリに反応してくると予想。さらに風は午前中いっぱい弱いオンショアが吹き午後からそれが強まるという予報だった。さらに自分たちの帰りのフライトスケジュール的に遅くても13時には現地をでなければならなかったためサーフィンができるのは午前中に1Rのみ。もしウネリの反応が予想よりも遅れればノーサーフという結果も十分可能性としてはあったし、弱いオンショアとはいえその影響が実際にどれほどなのかも確信は持てない難しい判断ではあったが、最後は男のロマンを優先させてこちら側に賭けてみることにした。   8時頃に最初のポイントに到着するがやはりまだ南ウネリの反応は弱い。しかし夏に来た時に比べれば確実に反応はしているし、アウトで割れている波の感じからこのまま予報どおりに南ウネリの反応が強まれば間違いなくサーフィンできる場所だと自分の中ではもうこの時点で確信していた。なので10時位までこのあたりでウネリが強くなるのを待つことも考えたが、この先にもまだまだチェックしたいポイントはあるので先を進むことに。 さらにいくつかのポイントをチェックしながら海沿いを南下させるとついに南ウネリが反応してきた。 今まででは見たことのない場所でも白波がたってきて自然と期待感が高まってくる。さらに低気圧が近づいて来ているからか雪も若干強まってきて雰囲気も出てきた。さぁそろそろサーフィンがしたい!   今回のトリップ最後に待っていたのは、じつは今までチェックしていなかった場所のとある河口で人知れず割れていた圧巻の波だった。 しっかりとウネリを伴った分厚いセット頭程の波はアウトからインサイドまで完璧につながったまさにパーフェクトウェーブ。 そんな波を自分達2人だけでクタクタになるまで乗りまくってフィニッシュ!締め括りには完璧すぎる本当に最高の波だった。 今回のトリップは以前からずっとやってみたかったColdwaterSurfingの予行練習としてこの春先の北海道を選んだ。個人的にはColdwaterSurfingは水の冷たさもそうかもしれないけど、さらに外気温や周りの景観も含めた北国の厳冬期でやるものをイメージしていたので、そういう意味では今回は本当にやりたかったものとは違ったが、このトリップで厳冬期の北海道でのサーフィンのイメージはかなりついたので来シーズンに向けていろいろと準備をしたい。 それでも春先とはいえピリッとした水の冷たさを感じながら、残雪の山々をバックに北海道の壮大なスケールの中で波に乗るという行為は、期待していたとおりいつものサーフィンとはまったく別ものな「自然」を感じることが出来た。 さらに今回のトリップでは事前に当たりを付けていた地形とそれに必要な気象条件の予報だけを頼りに波を探しだすサーフサファリスタイルでいくつもの名も知らない無人のポイントでサーフィンをするとこができたのは本当に格別な経験だった。 なにより誰もいない無人の波に自分の経験値とサーフスキルのみで挑むこのスタイルは同じ海波でもそれから感じるすべてが別次元! そしてこんなマニアックなサーフトリップに付き合ってくれた相棒 @ariiiiiiiiiios には心から感謝! 来年こそは本当のColdwaterやりましょう!笑 おわり

2018 Hokkaido ColdwaterSurfing Trip [ DAY2 ]

2018 Hokkaido ColdwaterSurfing trip [ DAY2 ]

DAY 2 前日から日本海で吹き続けた強い北西風が夜中にそのまま南西風に変わり、翌朝〜午前中いっぱいまではそれが吹き続ける予報だったので、DAY2は事前に目星をつけていたこの気象条件に合いそうな地形の方面へ夜明け前に出発。札幌から1時間くらい車を走らせて海岸線の道になると、海は予想通りしっかりとウネリを伴った状態でいたるところに白波が見える。”これなら風の合うポイントであれば絶対に波にありつけそうだ!”とそれまでの多少の不安は吹き飛びいっきに心が躍りだす。 こんな感じではじめて行く未知の場所で自分の予想どおりに波を当てられるかも!とワクワクしてるこの瞬間がじつは実際にサーフィンをやってるときと同じくらい好きかもしれない。 さらに車を走らせると、思ってた以上にクオリティの高いポイントがあるわあるわのサーフパラダイス! いたるところで地形に沿って割れている波。波質だけでいえばどこでもサーフィンできそうだが、エントリーやインサイドの危険度も確認しながらベストそうなポイントを探す。 さらに進むとついに発見!セット頭くらいでアウトから規則的に割れてくるレフトブレイク。若干クセのありそうな波質だが見るからにGoodCondition! ちょうど夜明けから入っていたローカルサーファーが上がってきたタイミングで「波良いですよ!」とのお墨付きも頂いたので急いで用意して入る。 ピークポジションにつくとさっそくアウトからセットの波が迫ってくる。岸から見ていたよりも実際のセットは水量もあってパワフル。緊張感をもって最初のテイクオフをすると玉石リーフブレイク特有のパワーもあるがイージーな波質。丁寧にインサイドまでつなぐように乗りつなぐと自然と叫んでしまった。笑 もうこれでこの日は十分満足と思えるくらい最高の一本。 しかし2時間半くらいこのポイントで入っていたが、入りはじめて1時間くらいで次第に波が落ち着きはじめると、そこからみるみるうちにサイズが落ちてくる。と同時に波質も低下。。それでもまだまだ遊べる波ではあったが、今回はまだウネリが残っているうちに他のポイントリサーチもしたかったので後ろ髪を引かれつつも海を上がり、さらなる未知のブレイクを探しに出発! その後もポイントリサーチを続けいくつかできそうなところを見つけるも、自分たちの気持ちが贅沢になり過ぎていたかいまいちピンと来る波がない。結局1R目に入ったポイントでもう一回入ろうかということになり戻ると、「あれ、、全然波がなくなってる。。」本当にあっという間に波が消滅。これが恐るべし日本海マジックか(笑 ここまで幾つものポイントをパスし続けた自分たちの判断を急に後悔し始めるも時既に遅し。。サーフィンあるあるですね。笑 この時点でこれ以上先に進んでもおそらく目星いポイントは無いだろうなと判断して、札幌方面に戻りながら途中にサーフポイントになりそうな場所をしらみつぶしにあたるも、どこも急激なサイズダウンでほぼほぼノーサーフ。涙 そんなこんなしながら気づくと完全に石狩湾内に入ってしまい、これはもう駄目かなぁとほぼ諦めモードだったところ。ダメ元でチェックしたとあるビーチでサイズこそ大きくはないがなんとかサーフィンできそうな波が割れている。無人なので実際のサイズ感や波質が把握仕切れないところもあったが、もう何でもいいから海に入りたいという欲求もMAXまで高まっていたので迷わず入水! じつはそんなに期待もしていなかったのでここでは写真もとらずにサクッと入ったのだが、なんとびっくり実際に入ってみるとコシハラ位の波ながらしっかりとフェイスの張ったクリンクリンの波! しかも乗ってみると普通に3ターンくらいできる超ファンウェーブ。気づくと風もピタッとおさまり海面は完全な面つる状態で波のコンディションもさらに上がりもう完全なフィーバー状態!笑 2人貸し切りで数え切れないほど波に乗った。 面白かったのは、じつはここでの一番のハイライトはゲットしてる最中に乗り逃したスーパーセットだった。小ぶりながらチューブを巻いた美しいブレイク。普通のセットとは明らかに違う力強い波の音。この時は不思議なくらい「乗り逃した!」という残念な思いはなく、ただただ間近で見るその波に感動した。 15年くらいサーフィンをしているが、自分が乗った波よりも乗り逃した波のほうがハイライトとして記憶に残るという経験ははじめてだった。 結局ここで3時間近くサーフィンをしていたが、海から上がった時、本当に言葉にならないくらいの充実感でいっぱいだった。 いつもなら「波よかったねー!最高だったね!」とハイタッチするような場面だったが、自分も相方も自然と言葉をかわさず余韻に浸るように静かに「お疲れ」とだけ言葉を交わした。本当に素晴らしい経験をした直後の人間は、ただただ静かにその余韻に浸ろうとするんだなと実感した。 こんな経験をさせてくれるからサーフィンが辞められない。また次の冒険にチャレンジしたいと気持ちを駆り立ててくれる。 そのためにも、これからも自分のスキルや経験値、危険を判断できるセルフマネジメント力を高めて、新しい刺激を求めてこの遊びを追求していきたい。 と締めくくりっぽくなってしまったが、 これよりもさらに最高の波に出会ったDAY3につづく。笑  

2018 Hokkaido ColdwaterSurfing Trip [ DAY1 ]

2018 Hokkaido ColdwaterSurfing trip [ DAY1 ]

以前からずっとやってみたかったColdwater Surfing. 数年前からVimeoの有料動画でいくつかのColdwaterSurfing系の作品を見たりしながらトロピカルなイメージのサーフィンとは雰囲気がまったく違く、厳しくて威圧的な大自然に挑むどこか山の世界にも通じるところを感じるこのサーフスタイルにどんどん興味が湧きいつか自分もやってみたいなと思っていた。 とはいえかなりマニアックなスタイルゆえに、いつものように家族を巻き込んでいくわけにもいかず、また一緒にこんなサーフトリップに行ってくれる仲間もなかなかいない、、笑 いつかできるかなぁなんて思っていたところ、今回たまたま十年以上のサーフィン仲間の1人が今年ドライスーツを新調したという話を聞いていたので、これはチャンス!とばかりになかば強制的に今回の北海道トリップを計画し一緒にいくことにした。笑 (最近Netflixでも日本語字幕公開されたUnder an Arctic Skyというアイスランドを舞台にした作品が公開されている。北限の世界でのサーフィンをとても魅力的に描かれていて自分もかなりこれに影響を受けた。まだ字幕公開される前からVimeoで繰り返し何度も見ていたくらい本当におすすめの作品なのでNetflixを契約してる人は是非見てみてほしい。笑 ▼のはVimeoのTrailerだがこれだけでもこのスタイルの魅力が伝わるはず!) Under An Arctic Sky - Official Trailer #1 from Chris Burkard on Vimeo.   DAY 1  今回は3日間のトリップだったが、初日も朝からガッツリ周りたいということで前日夜19:30の最終便で成田から新千歳へ向けて出発。翌日から北海道も冬型が強まるということで日本海側は期待大! とはいえ現地でのアテンドなどは一切なく、すべて自分の予測だけでポイント探しから波を当てようとしてるのでこの時点ではどうなることかまったく未知!笑 じつは今回たまたま自分の弟が昨年秋から仕事で札幌に転勤、現在単身赴任中なので、ここぞとばかりに3日間の寝床と車を借りることに。笑 前日23時過ぎに札幌の弟の家に到着後、しばし晩酌をしてから翌日に備えてサクッと就寝。翌朝は少しゆっくり6時頃に起きて7時過ぎに石狩方面へ出発。 ちなみにこの北海道トリップもあらかじめ自分自身で地形とそれにあう気象条件をリサーチしておいて、現地でぶっつけ本番で波を見つける「サーフサファリ」スタイルで挑んでみた。数年前から夏の北海道や冬の日本海・九州でこのスタイルを実践しているが、じつは今回結果的にはその集大成といっても良いくらい予想以上の収穫をあげる事が出来た。しかもそれは自分のサーフィン史上いちばんの経験になったと言っても過言では無いくらい、本当に幾つもの素晴らしい波に巡り合うことが出来た。 遅めの昼食を堪能した後は少し風が落ち着いたので2R目は朝方ハードそうだった石狩メインのリーフポイントに移動。 予想通りフェイスが整って来ている日も落ちかけてきた夕方に入水。 残り2日あるけどこの時点でもう身体も心も100%満足。笑 2018 Hokkaido ColdwaterSurfing trip  DAY2 につづく。