2018 Hokkaido ColdwaterSurfing trip [ DAY3 ]
Day3
この日は前日まで関東方面を春の嵐で荒らしてた低気圧の南ウネリを期待して粉雪舞うなか道央太平洋側へ向かう。
昨年夏の北海道トリップの時にもこのエリアは重点的にチェックしていたので、すでに頭の中には南ウネリに反応し良い波が割れてきそうな場所はすべてインプットされている。夏のトリップではあいにく南ウネリに恵まれず実際にサーフィンをすることはできなかったが、その時に確信に近いポイントは幾つも発見していたので、今回はそれらを回収しに行くような気持ちで臨んだ。
また動向も不安定な爆弾低気圧なので前日夜ギリギリまで天気予報やシュミレーターをチェックして当日のプランを慎重に練った。
はじめは朝9時頃から風がそれまでのオンからオフ変わってくる予報の広尾方面も考えたが、前日から強いオンショアが吹いていたことに加え、ここはウネリの反応も良いエリアなので午前中いっぱいはもしかするとハードな状態がつづくかもしれないと予想。また個人的には夏に何度もサーフィンできているところなのでいまいち新鮮味に欠ける。その点は相方には申し訳なかったが結果として選んだプランは広尾と反対側の道央の太平洋側。
こちらの場合は早朝はまだ南ウネリに反応せず、午前中に掛けて徐々に南ウネリに反応してくると予想。さらに風は午前中いっぱい弱いオンショアが吹き午後からそれが強まるという予報だった。さらに自分たちの帰りのフライトスケジュール的に遅くても13時には現地をでなければならなかったためサーフィンができるのは午前中に1Rのみ。もしウネリの反応が予想よりも遅れればノーサーフという結果も十分可能性としてはあったし、弱いオンショアとはいえその影響が実際にどれほどなのかも確信は持てない難しい判断ではあったが、最後は男のロマンを優先させてこちら側に賭けてみることにした。
8時頃に最初のポイントに到着するがやはりまだ南ウネリの反応は弱い。しかし夏に来た時に比べれば確実に反応はしているし、アウトで割れている波の感じからこのまま予報どおりに南ウネリの反応が強まれば間違いなくサーフィンできる場所だと自分の中ではもうこの時点で確信していた。なので10時位までこのあたりでウネリが強くなるのを待つことも考えたが、この先にもまだまだチェックしたいポイントはあるので先を進むことに。
さらにいくつかのポイントをチェックしながら海沿いを南下させるとついに南ウネリが反応してきた。
今まででは見たことのない場所でも白波がたってきて自然と期待感が高まってくる。さらに低気圧が近づいて来ているからか雪も若干強まってきて雰囲気も出てきた。さぁそろそろサーフィンがしたい!
今回のトリップ最後に待っていたのは、じつは今までチェックしていなかった場所のとある河口で人知れず割れていた圧巻の波だった。
しっかりとウネリを伴った分厚いセット頭程の波はアウトからインサイドまで完璧につながったまさにパーフェクトウェーブ。
そんな波を自分達2人だけでクタクタになるまで乗りまくってフィニッシュ!締め括りには完璧すぎる本当に最高の波だった。
今回のトリップは以前からずっとやってみたかったColdwaterSurfingの予行練習としてこの春先の北海道を選んだ。個人的にはColdwaterSurfingは水の冷たさもそうかもしれないけど、さらに外気温や周りの景観も含めた北国の厳冬期でやるものをイメージしていたので、そういう意味では今回は本当にやりたかったものとは違ったが、このトリップで厳冬期の北海道でのサーフィンのイメージはかなりついたので来シーズンに向けていろいろと準備をしたい。
それでも春先とはいえピリッとした水の冷たさを感じながら、残雪の山々をバックに北海道の壮大なスケールの中で波に乗るという行為は、期待していたとおりいつものサーフィンとはまったく別ものな「自然」を感じることが出来た。
さらに今回のトリップでは事前に当たりを付けていた地形とそれに必要な気象条件の予報だけを頼りに波を探しだすサーフサファリスタイルでいくつもの名も知らない無人のポイントでサーフィンをするとこができたのは本当に格別な経験だった。
なにより誰もいない無人の波に自分の経験値とサーフスキルのみで挑むこのスタイルは同じ海波でもそれから感じるすべてが別次元!
そしてこんなマニアックなサーフトリップに付き合ってくれた相棒 @ariiiiiiiiiios には心から感謝!
来年こそは本当のColdwaterやりましょう!笑
おわり