IMG 0164

小同心クラック 

こんにちは。
MoonlightGearの服部です。

今回は12月初旬に行った八ヶ岳小同心クラック。

岩と雪ミックスのアルパインクライミング。
今回のメンバーは健介師匠と橋本さんと3人。

自分は冬になるとほとんど滑り一色となってしまうのだが、
よりスティープなラインをすべるなら岩と雪のミックスしたところをクライミングしたり確保したりとしなければいけない。

その練習も含めいつもお世話になっているお二人にご指導頂きました。

朝4時に美濃戸口出発。

赤岳鉱泉に着く頃にちょうど今から登る大同心、小同心が綺麗に見える。

赤岳鉱泉から大同心への基部に向かう間、

陽が当たり気温も上がってピリッとした空気が和らいで来た。

小同心への取り付き。

広めのテラスになっており、各自装備セッティングしたり、補給したり、お白湯を飲んだり束の間のひと時。

後ろにはアルプスが綺麗に見える。

3人いるとリードの時間もかかり寒さとの戦い。

この日は-15℃くらいでずっと日陰のため終始震えながらリードしていた。

第2??3??ピッチからみた阿弥陀。

赤岳、阿弥陀はいつ見てもかっこいい。次はこの北西稜に行こうと言いながら登って行く。

クライミングとしては比較的簡単だが、
浮石と雪とミックスしており気が抜けない。

そして何と言ってもリードして登って行くにはまだまだスキルが足りなく感じた。

終了点。

ずっとクライミングで腕を上げて岩を持ちながらとガチャ類を触っていたおかげで手の感覚がなくなっていた。

大同心と奥に見えるのは北アルプス。

硫黄からみた大同心と小同心。

クライミングをしていたところを見返してすごいところ行ってたなと改めて感じた。

アルパインクライミングはグレード関係なく、その場の状況判断や精神的な部分で身が削れ難しい。
それはBCスノーボードと同じで、
緊張感やこの先どうなっているのだろうという不安とワクワクが入り混じるような感覚がたまらなく気持ちよく感じる。

冬という短い季節の中でこれだけの景色、クライミング、滑降を何回出会うことができるのだろうか??

限られた時間の中で今回のクライミングはとても勉強になった。

今回も健介さん、橋本さんと行けてとてもいい時間を過ごせました。

ありがとうございました。